라멘이 가장 맛있게 느껴지는 온도 밸런스가 되도록, 각 식재료, 비품의 온도 관리를 철저히 하고 있습니다. 수프의 온도가 내려가지 않도록 그릇은 언제나 일정 온도로 데워 놓습니다.。出汁、あぶら、スープにおいても各食材における適正温度を常に保ち、4時間に1回程度必ず測定します。
更に、チャーシューは使う分だけ専用機器で温め、冷めたものをラーメンに入れることは決してありません。追加ねぎ、きくらげ、のりを注文の場合は、ラーメンの温度に影響を与えないよう別皿でお出しし、お客様にご提供する最後の瞬間まで温度管理を徹底しております。
재료, 제조, 조리에 있어서 계속하여 추구해온 최고의 한그릇이므로 ‘아름답게 담는 것’에 있어서도 적당히 타협하지 않습니다.아름답게 담긴 경우에는 조리인끼지 서로 칭찬하며, 서로의 기술을 높이고 있습니다.
음식 반입에서 가장 중시하는 것은 “품질”이므로, 냉장을 필요로 하는 것은 1초라도 빠르게 냉장고에 보관할 수 있도록, 남품 순서도 고려하고 있습니다. 또한 식재료가 상하는 것을 막기 위해서, 냉장고에서 식재료를 꺼낼 때는 필요 최소한 양으로 한정하고 있습니다.
‘육수’는 가마에 넣어 언제나 일정 온도를 유지, 솥뚜껑에 맺힌 미량의 물방울과 수증기까지도 고려, 완벽한 맛을 계속하여 지켜오고 있습니다.
저희는 얼핏 보면 크게 보잘 것 없어 보이는 일에도 고집을 부리고 있습니다. 예를 들면, 챠슈가 없는 주문에 있어서 실수로 챠슈를 잠깐이라도 넣은 경우, 가령 1초만에 꺼냈다고 하더라도 그 라멘은 고객님이 추구하는 맛과는 다르기 때문에, 고객님께 제공하지 않습니다. 같은 식으로, 대파와 실파를 잘못 넣은 경우에도 제공하지 않습니다.
이치란에서는 ‘그 정도까지 하지 않아도...’라고 생각될 정도로 철저하게 위생관리를 행하고 있습니다.
관계자외 출입통제 시스템이므로, 공개를 할 수 없어 안타깝지만, 라멘 가게의 이미지를 뒤집을 정도의 청결을 유지하고 있습니다.
일반적으로 라멘 가게의 주방은, 기름으로 끈적끈적한 이미지를 떠올릴 수 있지만, 이치란의 주방은 언제나 청결하고 철저하게 청소하고 있습니다. 1시간마다, 4시간마다, 12시간마다, 하루마다, 1주일마다, 2주일마다, 1개월마다...등 각 청소 장소에 따라 청소 주기가 정해져 있으며, 청소가 누락되지는 않았는지 철저하게 체크하고 있습니다.
一蘭では、より衛生的な店内で美味しいラーメンをお召し上がりいただくため、空気環境にも細心の注意を払っております。たとえ地下にある窓のない店舗でも、1時間に6回は店内の空気が完全に入れ替わる換気システムを導入しております。
国内の一蘭全店舗にて「一蘭モデル」とした衛生管理に取り組んでいます。具体的には手指衛生の徹底やアルコール消毒液の設置、お客様および従業員が触れやすい場所(食券機、出入り口ドアなど)において1時間に1回以上のアルコール消毒などを行っております。
各店舗の従業員が4時間に1回程度、お客様と同じラーメンを食べ、誰がいつ食べたかをすべて記録として残しております。お客様から不調のご連絡をいただいた場合は、当日同じ時間帯に試食した従業員に体調の聞き取りを行い、原因究明に努めております。
また、麺、スープ、チャーシューなどすべての食材は菌検査を行い、安全を確認できたもののみ出荷しております。HACCPやISO22000に準じ、製造拠点から出荷する際には同じ食材をサンプルとして製造現場に保管し、万が一問題が発生した際には、保管食材を確認し原因究明できる体制を整えております。
これらの徹底した衛生管理を行うことにより、創業以来一度も食中毒をおこした事はございません。
물기는 잡균의 번식지가 되기 때문에, 주방 내 바닥에는 물기가 거의 없습니다. 면에서 물을 털어낼 때도, 갓 설거지한 식기를 옮길 때도, 물기가 바닥에 떨어지지 않도록 신경쓰고 있습니다. 물기가 떨어진 경우에는 주방 내에 설치되어 있는 와이퍼로 철저하게 닦아내어 배수구로 흘려보내고 있습니다.
이치란에서는 해충이 발생하기 어려운 건축 소재를 선정, 청결한 점내를 유지하는 것도 점포 설계 시 중요하게 고려하고 있습니다. 만에 하나 발생한 경우에는, 눈에 띈 1마리를 신속 처리할 뿐만 아니라, 소굴을 알아내어 근본적인 해충 박멸합니다.
厨房で利用するダスターは決められた細かな頻度で洗浄・漂白を行っております。また、すべてのダスターは2週間毎に未使用のものと交換されます。無駄のない動きまでもマニュアル化し、誰でも隅々まで拭き取れるようにしております。
一蘭のトイレは最低でも1時間に1回はスタッフがチェックを行っています。便器だけでなく床や手洗場など汚れを発見した場合はこまめに清掃しております。
何かの作業後はもちろんその他、最低1時間に1回以上する事を義務付けております。さらに、従業員は勤務前に全員で爪の長さのチェックを行っております。勤務開始前だけでなく、休憩終了後なども厨房に入る前は必ず手を洗い、殺菌スプレーを手に吹きかけます。菌検査担当者が様々な消毒液を比較検討した上で最適なものを全店舗に導入しております。
종업원의 제복은 각자에게 지급하고 있으며, 매일 세탁하는 것이 의무화되어 있습니다. 종업원간에 제복을 빌려주거나 돌려서 사용하는 것은 금지되어 있으며, 모든 종업원이 매일 청결한 제복으로 업무에 임하고 있습니다.
2015年4月、一蘭は、ラーメンの材料に関わる製造・供給、ラーメンに関わる調味料の製造、供給においてPJRより認証を受け、ラーメン飲食業界初※のISO22000を取得いたしました。2021年、ISO22000:2018への更新が認定され、フードチェーン全体における
食の安全を守るための仕組みとして、食品安全システムが国際的に認められました。今後も安全・安心なラーメン作りに取り組んでまいります。
※PJR[リンク]調べによる(認証範囲:株式会社一蘭 お客様相談室、有限会社一蘭)
製造から販売までの一貫した品質管理・生産管理システムの確立は、安全・安心を絶対条件とする食品業界ではますます求められていきます。更に、国際的にHACCPが義務化されていく流れがある現在、海外展開を積極的に行っていく弊社がISO22000取得・更新したことは今後の国際的な展開に益々はずみをつけることになります。
弊社は創業以来、ラーメンの美味しさはもちろん、お客様の満足度の向上や安全・安心な商品のご提供に、誠心誠意取り組んでまいりました。そのような日々の地道な取り組みが実を結び、この度ラーメン飲食業界の先駆けとしてISO22000取得・更新に至りました。今後も国際規格に基づき、ラーメンの材料に関わる製造・供給、お客様満足度の向上を目指し、"とんこつラーメンを世界一研究する会社"として安全・安心なラーメンのご提供をしてまいります。
(C)ICHIRAN